BLOG

HAND ROOMの服作りを支えるパタンナーの仕事
HAND ROOMは「日常のための特別な服」をテーマに、シンプルで上質な衣服を提案するブランドです。その服作りの裏側には、デザイナーの想いを形にし、服の完成度を左右する重要な存在、パタンナーがいます。特にHAND ROOMの特徴の一つは、社内に専属のパタンナーを抱えている点です。この体制により、服作りのすべてのプロセスで高いクオリティを実現しています。パタンナーKAWAIが本日は「パタンナーの仕事」について執筆します。社内にパタンナーがいる強み○デザイナーとの密接なコミュニケーションデザイナーとパタンナーが同じ空間で日常的に意見を交わすことで、デザインの意図を正確にパターンに反映することができます。微細なニュアンスや修正も迅速に対応でき、こだわりを細部にまで行き渡らせています。○迅速な試作・修正プロセスパターンからサンプルまでの流れがスムーズに進むため、試作や修正にかかる時間を大幅に短縮できます。これにより、デザインの改良や新しい試みもスピーディーに実現できるのが大きな利点です。○安定した品質管理社内にパタンナーがいることで、設計段階から縫製、量産までの流れを一貫して管理できます。HAND ROOMでは、ミリ単位の調整や試着検証を徹底的に行い、細部まで美しいシルエットと快適な着心地を追求しています。このようなこだわりが、ブランドの高品質な服作りに直結しています。パタンナーがこだわるポイント○素材を活かした設計HAND ROOMでは、選び抜かれた素材に合わせてパターンを設計します。生地の厚みや伸縮性、通気性を考慮し、体に自然に馴染む服を作り上げます。この工夫が「日常のための特別な服」を実現する鍵となっています。○シンプルな中の美しさHAND ROOMのデザインはシンプルでありながら、肩のラインやウエストのカーブ、袖のフィット感といったディテールに技術が凝縮されています。これらはすべて、パタンナーの熟練した技術と観察力によって支えられています。HAND ROOMの未来をつくる服作りHAND ROOMのパタンナーは、社内チームの一員としてブランドの世界観を支え続けています。単に現在の流行に合わせるのではなく、次世代に受け継ぐべき服作りの哲学を実現する存在です。「毎日着る服だからこそ、最高の着心地と美しさを提供したい」。HAND ROOMの服には、デザインから生産まで社内で一貫して関わるパタンナーの熱意が詰まっています。これからもHAND ROOMは、服を通じて日常に特別な価値を提供し続けていきます。 KAWAI
HAND ROOMの服作りを支えるパタンナーの仕事
HAND ROOMは「日常のための特別な服」をテーマに、シンプルで上質な衣服を提案するブランドです。その服作りの裏側には、デザイナーの想いを形にし、服の完成度を左右する重要な存在、パタンナーがいます。特にHAND ROOMの特徴の一つは、社内に専属のパタンナーを抱えている点です。この体制により、服作りのすべてのプロセスで高いクオリティを実現しています。パタンナーKAWAIが本日は「パタンナーの仕事」について執筆します。社内にパタンナーがいる強み○デザイナーとの密接なコミュニケーションデザイナーとパタンナーが同じ空間で日常的に意見を交わすことで、デザインの意図を正確にパターンに反映することができます。微細なニュアンスや修正も迅速に対応でき、こだわりを細部にまで行き渡らせています。○迅速な試作・修正プロセスパターンからサンプルまでの流れがスムーズに進むため、試作や修正にかかる時間を大幅に短縮できます。これにより、デザインの改良や新しい試みもスピーディーに実現できるのが大きな利点です。○安定した品質管理社内にパタンナーがいることで、設計段階から縫製、量産までの流れを一貫して管理できます。HAND ROOMでは、ミリ単位の調整や試着検証を徹底的に行い、細部まで美しいシルエットと快適な着心地を追求しています。このようなこだわりが、ブランドの高品質な服作りに直結しています。パタンナーがこだわるポイント○素材を活かした設計HAND ROOMでは、選び抜かれた素材に合わせてパターンを設計します。生地の厚みや伸縮性、通気性を考慮し、体に自然に馴染む服を作り上げます。この工夫が「日常のための特別な服」を実現する鍵となっています。○シンプルな中の美しさHAND ROOMのデザインはシンプルでありながら、肩のラインやウエストのカーブ、袖のフィット感といったディテールに技術が凝縮されています。これらはすべて、パタンナーの熟練した技術と観察力によって支えられています。HAND ROOMの未来をつくる服作りHAND ROOMのパタンナーは、社内チームの一員としてブランドの世界観を支え続けています。単に現在の流行に合わせるのではなく、次世代に受け継ぐべき服作りの哲学を実現する存在です。「毎日着る服だからこそ、最高の着心地と美しさを提供したい」。HAND ROOMの服には、デザインから生産まで社内で一貫して関わるパタンナーの熱意が詰まっています。これからもHAND ROOMは、服を通じて日常に特別な価値を提供し続けていきます。 KAWAI

冬を彩るミリタリースタイル:HAND ROOMが贈る自信作
現在HAN DROOMデザイナーとして参画している、NIKAMOTOより、今季の自信作をご紹介いたします。 20年以上メンズデザイナーとして活動してきた中で、特に心惹かれるカテゴリーの一つがミリタリーウェアです。 私は世界の歴史と文化を探究するのが好きで、メンズウェアのデザインを生業としているため、毎シーズンのコレクションを組み立てる際、ミリタリーウェアは欠かせないインスピレーション源となっています。 戦いそのものを推奨したいわけではありませんが、ミリタリーウェアが長い歴史の中で多くの戦士たちの命を守るために開発されてきたことは事実です。その背景に思いを馳せるたびに、創作意欲がかき立てられます。 もちろん、本物を再現するレプリカの技術や目利きも素晴らしいと思います。しかし、私は現代の風を感じながら素材や付属を選び、最適な縫製技術を持つ工場に依頼してタウンユースへと落とし込む作業に、特にやりがいを感じています。すべての要素を融合させることで、「ありそうでなかった、痒いところに手が届く一着」を生み出すことを常に目指しています。 自信作 その1:PCUベスト 商品の購入はこちら まずご紹介したいのは、米軍特殊部隊向けに作られたPCU(Protective Combat Uniform)ベストからインスパイアされた一着です。これはアメリカ軍が開発した7段階のレイヤリングシステムの中で、最上級クラスに分類されるアイテムを基にしています。 表地には、軽量で高級感があり、さらに高機能な素材を使用したいと考え、世界中で評価されているOLMETEX社の超軽量撥水素材を採用しました。この軽量素材に合わせて中綿や芯地の選定にも細心の注意を払い、裏地には吸水速乾性、軽量性、そして保温性を兼ね備えたダブルラッセル素材を使用しています。 また、首回りと裾周りにはゴムスピンドルを配することで、防寒性を高めると同時にシルエットの変化も楽しめるよう工夫しました。実際、寒い日に薄手のニットの上に羽織って出かけたところ、袖は少し寒いものの胴体が非常に暖かく、想像以上に防寒性が高い仕上がりに感動しました。 自信作 その2:スノーカモパンツ 商品の購入はこちら 次にご紹介するのは、同じ素材を使用して仕上げたスノーカモパンツです。もともとはアメリカ軍が降雪地帯での戦闘用として採用していたパンツで、パンツの上に履くオーバーサイズ設計でした。しかし、HAND ROOMのコレクションに馴染むよう、程よくスリムで上品なシルエットに仕上げています。 このパンツには中綿を入れず、OLMETEX社の素材とダブルラッセルが生むやさしい落ち感を活かしました。それでも十分な暖かさを感じていただける一本です。たたんで保管すると表地にシワが入ることがありますが、スチーマーで軽く整えるだけで、とても美しく上品な仕上がりになります。 ウエスト部分はゴム仕様で安定感があり、スピンドルで細かいサイズ調整が可能です。また、裾にもゴムスピンドルを配しているため、シルエットを自由に変えられます。ストレートに履けば上品な印象に、裾を絞ればスポーティーなスタイルを楽しめます。 冬本番に向けて これから訪れる寒い季節、この2着はコーディネートしやすく、日常生活にも取り入れやすいアイテムです。ぜひ手に取って、その機能性とデザイン性を体感してみてください。 NIKAMOTO
冬を彩るミリタリースタイル:HAND ROOMが贈る自信作
現在HAN DROOMデザイナーとして参画している、NIKAMOTOより、今季の自信作をご紹介いたします。 20年以上メンズデザイナーとして活動してきた中で、特に心惹かれるカテゴリーの一つがミリタリーウェアです。 私は世界の歴史と文化を探究するのが好きで、メンズウェアのデザインを生業としているため、毎シーズンのコレクションを組み立てる際、ミリタリーウェアは欠かせないインスピレーション源となっています。 戦いそのものを推奨したいわけではありませんが、ミリタリーウェアが長い歴史の中で多くの戦士たちの命を守るために開発されてきたことは事実です。その背景に思いを馳せるたびに、創作意欲がかき立てられます。 もちろん、本物を再現するレプリカの技術や目利きも素晴らしいと思います。しかし、私は現代の風を感じながら素材や付属を選び、最適な縫製技術を持つ工場に依頼してタウンユースへと落とし込む作業に、特にやりがいを感じています。すべての要素を融合させることで、「ありそうでなかった、痒いところに手が届く一着」を生み出すことを常に目指しています。 自信作 その1:PCUベスト 商品の購入はこちら まずご紹介したいのは、米軍特殊部隊向けに作られたPCU(Protective Combat Uniform)ベストからインスパイアされた一着です。これはアメリカ軍が開発した7段階のレイヤリングシステムの中で、最上級クラスに分類されるアイテムを基にしています。 表地には、軽量で高級感があり、さらに高機能な素材を使用したいと考え、世界中で評価されているOLMETEX社の超軽量撥水素材を採用しました。この軽量素材に合わせて中綿や芯地の選定にも細心の注意を払い、裏地には吸水速乾性、軽量性、そして保温性を兼ね備えたダブルラッセル素材を使用しています。 また、首回りと裾周りにはゴムスピンドルを配することで、防寒性を高めると同時にシルエットの変化も楽しめるよう工夫しました。実際、寒い日に薄手のニットの上に羽織って出かけたところ、袖は少し寒いものの胴体が非常に暖かく、想像以上に防寒性が高い仕上がりに感動しました。 自信作 その2:スノーカモパンツ 商品の購入はこちら 次にご紹介するのは、同じ素材を使用して仕上げたスノーカモパンツです。もともとはアメリカ軍が降雪地帯での戦闘用として採用していたパンツで、パンツの上に履くオーバーサイズ設計でした。しかし、HAND ROOMのコレクションに馴染むよう、程よくスリムで上品なシルエットに仕上げています。 このパンツには中綿を入れず、OLMETEX社の素材とダブルラッセルが生むやさしい落ち感を活かしました。それでも十分な暖かさを感じていただける一本です。たたんで保管すると表地にシワが入ることがありますが、スチーマーで軽く整えるだけで、とても美しく上品な仕上がりになります。 ウエスト部分はゴム仕様で安定感があり、スピンドルで細かいサイズ調整が可能です。また、裾にもゴムスピンドルを配しているため、シルエットを自由に変えられます。ストレートに履けば上品な印象に、裾を絞ればスポーティーなスタイルを楽しめます。 冬本番に向けて これから訪れる寒い季節、この2着はコーディネートしやすく、日常生活にも取り入れやすいアイテムです。ぜひ手に取って、その機能性とデザイン性を体感してみてください。 NIKAMOTO

AVIREX x HAND ROOM:特別コラボの魅力を深掘り
HAND ROOMをご愛用の皆様、こんにちは。 この度、HAND ROOMブログをスタートすることになりました!製作やデザインの裏側、アイテムへのこだわりなど、さまざまな視点で定期的に更新してまいりますので、ぜひお楽しみにしてください。 初回は、HAND ROOMディレクターのOKADAが、ブランドの魅力や最新情報をお届けします。 今回は、タイミングよく発売されましたAVIREXとのコラボレーション企画についてご紹介します。 AVIREX × HAND ROOM コラボレーション AVIREXは、アメリカを代表する歴史あるミリタリーブランドとして広く知られています。今回のコラボレーションでは、そのアーカイブを活かしながら、HAND ROOMの普段着としても活躍するウェアを企画しました。ミリタリーファンの方にも満足いただけるラインアップとなっています。 テーマ:"FAR EAST BLUE COLLECTION" すべてのアイテムは、日本の伝統色「JAPAN BLUE」を基調としたインディゴカラーで統一。HAND ROOMの国内生産の強みを活かし、高品質に仕上げています。 インディゴデニムを使用した3アイテム US NAVY デッキコート N-1 デッキジャケット HAND ROOM カーゴパンツ...
AVIREX x HAND ROOM:特別コラボの魅力を深掘り
HAND ROOMをご愛用の皆様、こんにちは。 この度、HAND ROOMブログをスタートすることになりました!製作やデザインの裏側、アイテムへのこだわりなど、さまざまな視点で定期的に更新してまいりますので、ぜひお楽しみにしてください。 初回は、HAND ROOMディレクターのOKADAが、ブランドの魅力や最新情報をお届けします。 今回は、タイミングよく発売されましたAVIREXとのコラボレーション企画についてご紹介します。 AVIREX × HAND ROOM コラボレーション AVIREXは、アメリカを代表する歴史あるミリタリーブランドとして広く知られています。今回のコラボレーションでは、そのアーカイブを活かしながら、HAND ROOMの普段着としても活躍するウェアを企画しました。ミリタリーファンの方にも満足いただけるラインアップとなっています。 テーマ:"FAR EAST BLUE COLLECTION" すべてのアイテムは、日本の伝統色「JAPAN BLUE」を基調としたインディゴカラーで統一。HAND ROOMの国内生産の強みを活かし、高品質に仕上げています。 インディゴデニムを使用した3アイテム US NAVY デッキコート N-1 デッキジャケット HAND ROOM カーゴパンツ...

12月13日(金)、14日(土) POP UP SHOP
こんにちは。 営業のKOKUBUNです。 この度、POP UP SHOP/SAMPLE ARCHIVE SALEを開催いたします。 新しくバギーフィットも入荷したのでぜひ試着にいらしてください。 その他サンプル、アーカイブ商品を50%-90%オフにてご提供いたしました。 開催場所渋谷区西原 3-1-10 tefu 代々木上原(コインパーキング2台あり、代々木上原駅より徒歩3分)開催日時• 12月13日(金)12:00〜20:00• 12月14日(土)10:00〜19:00お支払いはクレジットカードのみです。ご注意ください。
12月13日(金)、14日(土) POP UP SHOP
こんにちは。 営業のKOKUBUNです。 この度、POP UP SHOP/SAMPLE ARCHIVE SALEを開催いたします。 新しくバギーフィットも入荷したのでぜひ試着にいらしてください。 その他サンプル、アーカイブ商品を50%-90%オフにてご提供いたしました。 開催場所渋谷区西原 3-1-10 tefu 代々木上原(コインパーキング2台あり、代々木上原駅より徒歩3分)開催日時• 12月13日(金)12:00〜20:00• 12月14日(土)10:00〜19:00お支払いはクレジットカードのみです。ご注意ください。

June SHOP OPEN DAY
HAND ROOM SHOP OPEN DAY These are the dates for June. 3rd (Sat) 4th (Sun) 17th (Sat) 18th (Sun) Reservations are required for other dates. Please contact us via DM...
June SHOP OPEN DAY
HAND ROOM SHOP OPEN DAY These are the dates for June. 3rd (Sat) 4th (Sun) 17th (Sat) 18th (Sun) Reservations are required for other dates. Please contact us via DM...

HAND ROOM SHOP OPEN DAY
HAND ROOM SHOP OPEN DAY As many of you may have seen on Instagram, we open our office on weekends. We have created a shop that everyone can visit. You...
HAND ROOM SHOP OPEN DAY
HAND ROOM SHOP OPEN DAY As many of you may have seen on Instagram, we open our office on weekends. We have created a shop that everyone can visit. You...